社長・管理職の話し方教室(東京)-スピーチで説得するなら、聞き手との「信頼関係構築」戦略を!

スピーチ・プレゼンテーションでは、聞き手との信頼関係を構築する戦略を

ハーバード・ビジネス・レビュー(2022-03-09)では、パブリックスピーキングにおいて最優先事項として、話し手と聞き手における信頼関係を挙げている。

パブリックスピーキングでは、話し手と聞き手における信頼関係が重要になる。それゆえ、話し手は、聞き手の信頼・信用を得ることに最も焦点を置く必要がある。

しかしながら、多くは、メッセージをより効果的にする戦略やビジョン以上に、メッセージの伝え方や話し方を重視して準備や練習時間を費やしている。

ハーバード・ビジネス・レビューでは、聞き手との信頼関係を構築するための戦略を飛ばして、いきなり、話し方や伝え方を考えるのは、取り返しのつかない間違えであると指摘する。

説得は、相手との信頼関係があってはじめてできる

パブリックスピーキングの目的は「情報伝達」「説得」であるが、聞き手を説得するには、話し手と聞き手の信頼関係が欠かせない。

信頼関係は、コミュニケーションを通じて構築される。そして、聞き手との信頼関係は、聞き手を説得する過程である。ちなみに、説得は、過程やプロセスと定義される。話し手の働き掛けにより、聞き手の理解、共感、納得を得て、言動を変容させるのである。

したがって、パブリックスピーキングにおいて、話し手は、まず、聞き手との信頼関係の構築を意識しなければならない。

パブリックスピーキングの「内容の明瞭さ」「話の一貫性」は極めて重要

パブリックスピーキングにおいて、聞き手の信頼・信用を獲得するためには、メッセージの訴求力や影響力を高めるビジョンが不可欠となる。

メッセージの影響力を高めるうえで、「内容の明瞭さ」「話の一貫性」は極めて重要になる。つまり、話の内容に焦点を置き、より効果的にメッセージを伝えることを意識する。

人は、明瞭な事象に対して信頼を寄せ、信頼度は高くなるといわれる。一方、不明瞭や曖昧で複雑な事象に対する信頼度は下がり、不信感が募る。

パブリックスピーキング内容が明瞭で一貫性があると、聞き手の信頼・信用を獲得でき、信頼関係が構築され、結果、聞き手を説得できるという。

■ 記事関連・話し方講座/社長の高度話力開発・専門特化コース

■ 社長・管理職の話し方教室ブログ提供/©スピーチ,リーダーシップ開発の名門・社長管理職スピーチ研修所/社長スピーチ研修所所長, 日本コミュニケーション学院総長 酒井美智雄