社長・経営者の話し方教室(東京)-ユーモアセンスがある女性は影響力が大きい!
ユーモアがある女性の影響力は強くなる
「ハーバード・ビジネス・レビュー」では、ユーモアがある女性のほうが好感度は高く、影響力は強くなると説明している。
世間一般では、「女性は面白くない」「男性のほうがお笑いのセンスがある」といったようなステレオタイプがある。これまで、複数の研究において、ジョークは男性にとって有益であるが、女性にとっては有害であると報告されていた。
しかしながら、「ハーバード・ビジネス・レビュー」によると、面白い女性は人気があり、より肯定的に受け止められると述べる。とりわけ、リーダーシップにおいて、ユーモアを多用する女性は、ユーモアをあまり使わない女性や割と面白い男性と比べて影響力があり、刺激的であると認識されるという。
ユーモアによって人としての温かみと有能さを示せる
「温かさ」と「有能さ」というステレオタイプに関する研究では、性別に関係なく、ユーモアを用いることにより、人としての温かみがあり、能力が高い人と印象付けられることが認められた。
概して、温かみのある女性は、リーダーとしての能力は低いと見なされがちである。一方、リーダーとしての能力が高い女性は、人としての温かみに欠けると見なされやすい。しかしながら、リーダーには、「人としての温かみ」と「有能さ」という2つの資質が求められる。
そこで、リーダーシップにおいて、ユーモアが大きな力を持つ。もちろん、ユーモアはすべての場面において効果的というわけではないが、ユーモアがある女性は人としての温かみがあり、リーダーとしての能力も高いとの印象を与えられる。
つまり、ユーモアは知性や有能さと関連性があり、ユーモアによって人としての温かみと有能さを示せるのである。
■ 記事関連・話し方講座/エグゼクティブコーチング
■ 社長・管理職の話し方教室ブログ提供/©スピーチ,リーダーシップ開発の名門・社長スピーチ研修所/社長スピーチ研修所所長, 日本コミュニケーション学院総長 酒井美智雄